06-30
2015
EXVオリーヴオイル漬けソース Soaked some ingredients in extra virgin olive oil sauce

昨日の青空&隣のマンション建設風景♪
まだ基礎工事中♪音が凄いんです(笑)・・・
経過観察楽しい^^v
機械を操作している人は耳が壊れるのでは?と・・・心の中で心配する^^;
大変なお仕事ですね・・・ご苦労様です

おはようございます。

爽やかな朝の東京です・・・
昨日は過ごしやすい一日でした。
今日は曇りのようです・・・


ルッコラ・・・ず~っと上手く育っています。相性が良いんでしょう^^ぷぷっ
間引き菜ももったいないので食べてま~す^^v
ちっちゃくてもルッコラの香りがちゃ~んとします(笑)
朝食
Breakfast

旨しっ♪ルッコラ~っ♪^^
こちらは一昨日、Big Waveさんが巨大ズッキーニと一緒に届けて下さった手作りのオリーヴオイルソースとでも
言うのでしょうか?
EXVオリーヴオイル+青唐辛子+実山椒+自家製梅干しを漬け込んだもの♪
こちらが・・・
EXVオリーヴオイルソース
EXV olive oil sauce

Big Waveさんはバンバンジーのソースの代わりとして使用したと話してくれました・・・
見るからに美味しそうなオリーヴオイルソース・・・
名付けて・・・Big Sauce(ビッグソース)だな♪^^ぷぷっ
昨夜、早速それを使ってみました。
もちろん、頂いた巨大なズッキーニも使いましたよ~^^v
こちらが・・・
鶏もも肉とズッキーニのEXVオリーヴオイル漬けソース添え
Fried Chicken & zucchini with soaked some ingredients in EXV olive oil sauce

材料:鶏もも肉・ズッキーニ・塩・粗挽き胡椒・オリーヴオイル・Big Waveさん手作りオリーヴオイルソース
作り方:予め巨大ズッキーニは切っておきます。(大きいので1/4カットイチョウ切りに^^)
鶏もも肉は食べやすい大きさに切ってから軽く塩・胡椒をしてオリーヴオイル少々で両面焼きます。
もう一つのフライパンでズッキーニを焼きます。
同時進行です^^;
焼きあがったら器に盛りつけてBig Waveさんのソースをかけて完成です~^^
梅干しと実山椒&青唐辛子が良い仕事をしています。^^
家族も「美味しいね♪」と・・・
ごちそうさまでした・・・Big Waveさん

それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう~♡


I hope you'll have a Lovely Tuesday!
皆様にとって素晴らしい火曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます


※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like, Please click on the banner.

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
スポンサーサイト
06-29
2015
田んぼアート A rice field art

青森県田舎館村の“田んぼアート”です。
妹のKがLINEで送信してくれました。
義弟のSちゃんが“岩木山ヒルクライム”参加の為に弘前に行ったのですが、天候不良の為に中止になったので帰りに
立ち寄ったとの事♪
まぁ~、見事なアートですね^^
ということで・・・大きい画像でど~んとアップ!

追記:16:53分(このアート測量しながら植えるとの事ですよ~^^今日、妹からの情報が入りました^^)
おはようございます。


爽やかな朝の東京です・・・
昨日は暑かったぁ~^^;
今日は晴れ時々曇りのようです・・・


昨日、ハートトマト&バジルを摘み取りました。
バジルもトマトもまだまだいっぱい生っていま~す^^v
バジル&ハートトマト
Basil & heart-tomato

バジルはまたバジルペーストに・・・


夏野菜いっぱい入れてドライカレーを作ってみました^^
こちらが・・・
夏野菜のドライカレー
Dried curry with summer vegetables

材料:豚挽肉・ナス・ズッキーニ・ニンジン・新玉葱・ニンニク・生姜・カレー粉・カレーペースト・ベジブロス・グレープシードオイル・塩
・ケチャップ・ソース・本みりん
作り方:予め野菜は全てみじん切りにしておきます。
フライパンで豚肉をオイルで炒めたら次に野菜を炒め、その中にベジブロスを入れて蓋をして煮ます。
煮えたらカレー粉・カレーペースト・ケチャップ・ソースで味付けします。本みりんはほんの少しだけ隠し味で入れます♪



昨日の夕方、Big Waveさんが「“ブログネタ”にどうぞ~!」とジャンボズッキーニを届けて下さいました。
ビックリサイズです(笑)

胴回り26cm,長さ37cmの巨大なズッキーニです。(山形県最上町産の“高原の茶屋”というラベルが貼られています♪)
どうもありがとうございます^^
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう~♡


I hope you'll have a Beautiful Monday!
皆様にとって素晴らしい月曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます


※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like, Please click on the banner.

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
06-28
2015
美味しいケチャップ Delicious ketchup

新発売のハーゲンダッツ♡おいすぃ~~^^
おはようございます。


蒸し暑い朝の東京です。
今日はかなり蒸し暑くなるようです・・・


今日はお料理ではなくて・・・
先日、友人Yさんから頂戴したケチャップなのですが、とても美味しかったので紹介致しますね。^^
トマトの美味しさがぎゅ~っと詰まった濃厚なトマトソースといった感じです。
まんず旨しっ!♪
友人Yさんが話していたのですが、“食卓に一瓶出すと直ぐなくなってしまうの♪”と・・・
こちらが・・・
ケチャップ
Ketchup

こちらを使ってオムライスに・・・
そして出来上がったオムライスにも添えました・・・
こちらが・・・
オムライス
Rice omelet

すりおろしたトマトを煮詰めたようなそんな舌触りの良いケチャップで美味しかったです。
Yさん・・・ごちそうさまでした^^
こちらは・・・今、現在102歳になられた美術家篠田桃紅さんの本です。
100歳の時に書かれた本です・・・
1913・3・28日大連生れ
本名は篠田満州子さん
5歳の頃から父に書の手ほどきを受け、桃紅という雅号が付けられた。
墨を用いた抽象表現という新たな芸術切り拓き注目を集め、1956年単身ニューヨークへ渡り、個展を開催し絶賛を受ける

全185ページなので一日で読めます・・・
この最初のページにこんなことが書いてありました。
長く生きていると、いろんな時代に躍らされひっかきまわされましたが・・・中略
人というのは、めぐりにめぐって助け合って、生かされたり、生かしたりしながらやっていくんですね。
芥川龍之介は、運命葉性格の中にあると言った。
運命が性格をつくるんじゃない。
性格の中に運命はある。
近頃、ほんとうだと、思うようになった・・・
102歳・・・輝いていらっしゃいます♡
とても素敵な本に巡り会えました。。。
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう~♡


I hope you'll have a Splendid Sunday!
皆様にとって素晴らしい日曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます


※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like, Please click on the banner.

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
06-27
2015
ナスのグラタン Glatin with eggplant

バジルの花♡
おはようございます。


蒸し暑い朝の東京です。
今日は曇りのち曇雨のようです・・・
(追記:5・55分時点で湿度100%,気温21です)


一昨日、処理した実山椒を使って
山椒の実の佃煮を作ってみました。
ちりめん山椒はよく作るのですが、佃煮は初トライです。
こちらが・・・
実山椒の佃煮
Tsukudani with mizansho

材料:処理した実山椒・三温糖・本みりん・酒
“山椒は小粒でもぴりりと辛い”
旨しっ!
これでお茶漬けもいいなぁ^^v
こちらは・・・夏野菜の代表選手ナスくんを使った簡単グラタンです。
ナスのグラタン
Glatin with eggplant

材料:ナス・イタリアントマトホール缶・新玉葱・自家製バジルペースト・塩・粗挽き胡椒・本みりん少々・チーズ・
自家製ドライイタリアンパセリ
作り方:お鍋にトマト・みじん切り玉葱・乱切りナス・バジルペースト・お塩・本みりん少々(隠し味)・本みりん少々を入れて
蓋をして煮込みます。最後は具材の水分を飛ばすように・・・
これを耐熱皿に入れてからチーズをかけてオーブンで焼いたら出来上がり~♪
最後にドライイタリアンパセリを散らして完成です^^
ナスを焼いたりしない分、時間も手間も掛りません^^
たくさん作ってパスタのソースでもグー!ですよ~^^v
旨しっ♪


6/13に漬けた一晩冷凍した青梅のジュースと6/19に漬けた少し完熟したものを一晩冷凍してから漬け込んだ完熟梅ジューース
の様子です・・・
丁度、其々が2週間、1週間経ちました。
氷砂糖もほぼ溶けました。
実がまだシワシワになっていないので出来上がりまであと少しかな?と・・・

画像左が青梅、右が完熟梅の方です・・・
完熟梅の方は綺麗な琥珀色になっていてとても完熟した時の甘~い香りがしています。
(実際の方がもう少し濃い色目です♪多分光の関係でこんな風に写ったかと思います^^;)
青梅のほうはほぼ透明で梅特有の良い香りです・・・
少し味見してみましたが、どちらも美味しいです。^^
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう~♡


I hope you'll have a Nice Saturday!
皆様にとって素晴らしい土曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます


※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like, Please click on the banner.

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
06-26
2015
しそ味噌巻き Rolled miso in shiso

今朝の東の空♡綺麗な朝焼け♪
おはようございます。


蒸し暑い朝の東京です。
昨日は蒸し暑かったぁ~^^;
今日は曇り後雨のようです・・・


ほんと蒸し暑くなってきましたね・・・
食欲も落ち始めるこの時季・・・
こんな時にはこんなものを・・・
Paga家の夏の定番惣菜・・・です^^;
先日、購入した赤しそがあまりにもフレッシュで良かったのでまた購入しました^^;
大きめの葉を取り置き、他のしそはまた、塩揉み後に梅干しに入れました。
因みに、シソの真っ赤な色に染まったお梅どん・・・とても元気です^^v
こちらが・・・
しそ味噌巻き
Rolled miso in shiso

材料:赤しそ・ワケギ・味噌・本みりん・グレープシードオイル
作り方:大きめの赤しそは綺麗に洗って水気を拭いておきます。
フライパンにオイルを入れて味噌を炒り付けるようにし、その後に小口切りワケギをどっさり入れて本みりんも少々入れて
更に炒めます。
これを赤しその裏面にのせてクルクルッと巻き、巻いた端が下になるようにして少量のオイルを入れたフライパンで両面
軽く焼いたら出来上がり♪
熱々のご飯はもちろん冷めたご飯に冷茶をかけてお茶漬け風にしても美味しいです^^
少なく見えますが、40本近く作りましたよ~(笑)
焼いている時に朝がタラリン・・・^^;
大したおかずじゃないけど・・・体力勝負(ぶぅ)!の一品です(笑)
こちらは・・・真イカの生姜漬けです。
実家の母が作ってくれたもの。。。
真イカの生姜漬け
Soaked squid with ginger

材料:下北産真イカ・生姜・紅生姜・塩・酢
茹でたイカの皮を剥いてから上記の調味料に漬けるようです^^;
作った事がないので分かりませんが、たぶん・・・^^;
こちらは・・・
紫玉葱スライスの梅味噌添え
Sliced purple onion with umemiso

梅味噌・・・そろそろ良いかな?と思い味見を兼ねて使用してみました。。。
美味しい~~♪
爽やかな味と梅の良い香り・・・
その後の梅味噌の画像はこちらです↓

大分、梅が萎んできた感じ・・・
因みに梅ジュースの方は氷砂糖も9割方溶けました^^
梅もかなりシワシワのものも出てきました^^
家政婦は見た!って感じで毎日眺めて観察?してますよ~^^
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう~♡


I hope you'll have a Wonderful Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます


※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like, Please click on the banner.

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪