03-31
2015
フィッシュカレー Fish curry

オリーヴの木の若葉がどの枝先からも出ています♪
おはようございます。

暖かな朝の東京です。
今日も晴れて暖かくなるようです。
今日で3月も終わり・・・早いですね~♪

突然ですが・・・
この↓の画像は何だと思いますか?

実は左側が“チャイ”で右側が手作りの“ゆかり”なんですが、同じ様な保存瓶に
入れてあります。
昨日、チャイを作ったのですが、いつもと違う色具合なので、においを嗅いでみたら、チャイではなかったんです^^;
テフロン加工の片手鍋(内側が黒色)で煮だしていたので、その時点では色の違いも分からず、しかも風邪の為に
警察犬以下のこの優れた鼻も少々破壊されていたので牛乳400ccを投入してその色が変だ!と初めて気付いたいう訳です・・・
何だかなぁ~・・・ぼ~っとしてますわ^^;
その後、チャイをもう一度作る気力が失せました^^;
こんな間違いってありませんか~?
そう言えば・・・以前洗顔フォームと歯磨き粉を間違ったことも^^;
後、良くやってしまうのがシャンプーとコンディショナーを間違えるかな(笑)

こちらは・・・
タネ蒔きしてから約3週間目のルッコラ・・・
順調に成長しています・・・

そして・・・約1週間程前に蒔いたサラダミックスが発芽しました。。。



昨日は“娃々菜(わわさい)”が安かったので、サラダにしました。
美味しいですね、甘くて柔らかくてとても食べやすいミニ白菜です。
娃々菜サラダ
Salad with Wawasai

味噌マヨネーズ(味噌+マヨ)で頂きましたよ~^^v
こちらは・・・大量購入してストックしてある脂ののった八戸沖で獲れた秋鯖を使用した鯖缶で作った“鯖カレー”
鯖水煮缶を使用して作りました。
鯖の身はカレーが出来た時に加えると身が崩れなくて良いです。
美味しかったです^^v
家族にも好評でした・・・
たまにはフィッシュカレーも良いですね・・・
缶詰めって便利ですね。
フィッシュカレー
Fish curry

材料:鯖水煮缶・玉葱・人参・じゃがいも・生姜・ニンニク・市販カレールー・【隠し味:醤油・本みりん・ケチャップ・ソース其々少々】
作り方:お鍋に上記の野菜とお水と鯖水煮缶のおだしを入れて煮ます。
煮えたら隠し味のシーズニングとカレールーを投入します。
最後に鯖水煮缶の鯖の身を入れて出来上がりです。。。
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう


I hope you'll have a Lovely Tuesday!
皆様にとって素晴らしい火曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
スポンサーサイト
03-30
2015
黒豚メンチカツ Minced Kurobuta-meat cutlet

山紅葉の若葉・・・あっという間にこんな感じに♪
おはようございます。

暖かな朝の東京です。
今日は晴れてかなり気温も上がるようです・・・


朝だ!サラダだ!^^;
暖かくなってきてサラダも美味しい季節・・・
生野菜♪馬並みに食べましょう~!ねっ

生ハムサラダ
Fresh salad with raw ham

ドレッシングは・・・この上から4種の胡椒をミルし、オリーヴオイル・バルサミコ酢・お塩をかけるだけのもの。。。
旨し♪


黒豚の切り落としが安かったのでゲット♪
その黒豚の切り落としを粗みじんに切って新玉葱と合わせて“メンチカツ”を作りました♪
こちらが・・・
黒豚メンチカツ
Minced Kurobuta-meat cutlet

材料:黒豚切り落とし・新玉葱・粗挽き胡椒・ナツメグ・牛乳・パン粉・小麦粉・卵・グレープシードオイル・新キャベツ・トマト・
レモン・イタリアンパセリ
作り方:予めお肉を粗みじん切りにします。
ボウルのお肉・みじん切り玉葱・牛乳・胡椒・ナツメグ・溶き卵・パン粉・牛乳を入れて混ぜ合わせたら、形作ってまとめておきます。
それを小麦粉+溶き卵の液に入れて浸けてからパン粉をまぶしてオイルで揚げます♪
器に千切りキャベツにイタリアンパセリを混ぜたものとレモン、トマトを添え、揚げ立てメンチを盛り付けたら完成です^^v
挽肉よりもお肉を“食べている感”がありますよ~^^
旨し!
黒豚はジューシーで美味しいですね・・・

久々にメンチを作り頂きましたが、美味しかったぁ~^^
パンに千切りキャベツ+メンチをハサムニダでも美味しいかと^^
529(oniku)バンザ~イ!

それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう


I hope you'll have a Wonderful Monday!
皆様にとって素晴らしい月曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
03-29
2015
紅生姜のかき揚げうどん Udon with Kakiage of beni-shoga(soaked ginger in umesu)
おはようございます。
(10%/50%)21℃
暖かな朝の東京です・・・
今日は晴れて暖かく、夕方頃から雨になるようです・・・


昨日は大勢の方々から風邪のお見舞いコメントありがとうございましたm(..)m
今朝は85%回復といった感じです。
昨日より5%アップ!
アップして欲しいのは給料と器量かな(爆)
冗談はともかく・・・
もう、大丈夫?だと思います・・・
何しろ・・・食べて寝てます。。。陽気な幸運豚ですから(笑)
春に風邪・・・
バ☆でも風邪を引くということの証明ですね♪
お後が宜しいようで・・・ぷぷっ

昨日、訪問したブロ友のまこりーのさん♪が“生姜かき揚げうどん”の記事をアップされていらっしゃいました。
とても美味しそうだったの食べたくなりました・・・
紅生姜のかき揚げ・・・初めて知りました^^;
もちろん食べた事はないので興味津津!
好奇心旺盛ざんしょ~^^ぷぷっ
まこり~のさんの記事によりますと、この紅生姜のかき揚げは関西のものらしいですね・・・
東京では見た事がありませんもの^^;。。。
関西の方はご家庭でもフツーに紅生姜をかき揚げにするのでしょうか?
関東と関西の食文化の違いって面白いですね♪
と・・・
言うことで紅生姜のかき揚げにチャレンジしてみましたよ~♪・・・
こちらが・・・
紅生姜かき揚げうどん
Udon with Kakiage of beni-shoga(soaked ginger in umesu)

紅生姜材料:生姜・梅酢

早く浸かるように初めから千切りにして保存容器に入れて梅酢に漬け込みました。
直ぐに浸かりました^^v
かき揚げ材料:手作り紅生姜・小麦粉・グレープシードオイル・炭酸(or冷水)
作り方:紅生姜は軽く絞っておきます。そこに小麦粉をまぶします。
それから炭酸水(or冷水)を少しずつ注ぎ入れてイイ塩梅の衣にします。
高温で揚げて出来上がり♪
うどん汁は麺つゆを使用しました^^;
麺は佐藤養助稲庭うどんがあったのでそれを茹でました・・・
茹で上がったら水気を切ってから丼に入れてお汁をかけてかき揚げと青ネギを添えて完成です^^
思った通り美味しいかき揚げでした・・
紅生姜のかき揚げ・・・ハマりそうです^^
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう

I hope you'll have a Beutiful Sunday!
皆様にとって素晴らしい日曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます
※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪


暖かな朝の東京です・・・
今日は晴れて暖かく、夕方頃から雨になるようです・・・


昨日は大勢の方々から風邪のお見舞いコメントありがとうございましたm(..)m
今朝は85%回復といった感じです。
昨日より5%アップ!
アップして欲しいのは給料と器量かな(爆)

冗談はともかく・・・
もう、大丈夫?だと思います・・・
何しろ・・・食べて寝てます。。。陽気な幸運豚ですから(笑)
春に風邪・・・
バ☆でも風邪を引くということの証明ですね♪

お後が宜しいようで・・・ぷぷっ

昨日、訪問したブロ友のまこりーのさん♪が“生姜かき揚げうどん”の記事をアップされていらっしゃいました。
とても美味しそうだったの食べたくなりました・・・
紅生姜のかき揚げ・・・初めて知りました^^;
もちろん食べた事はないので興味津津!
好奇心旺盛ざんしょ~^^ぷぷっ
まこり~のさんの記事によりますと、この紅生姜のかき揚げは関西のものらしいですね・・・
東京では見た事がありませんもの^^;。。。
関西の方はご家庭でもフツーに紅生姜をかき揚げにするのでしょうか?
関東と関西の食文化の違いって面白いですね♪
と・・・
言うことで紅生姜のかき揚げにチャレンジしてみましたよ~♪・・・
こちらが・・・
紅生姜かき揚げうどん
Udon with Kakiage of beni-shoga(soaked ginger in umesu)

紅生姜材料:生姜・梅酢

早く浸かるように初めから千切りにして保存容器に入れて梅酢に漬け込みました。
直ぐに浸かりました^^v
かき揚げ材料:手作り紅生姜・小麦粉・グレープシードオイル・炭酸(or冷水)
作り方:紅生姜は軽く絞っておきます。そこに小麦粉をまぶします。
それから炭酸水(or冷水)を少しずつ注ぎ入れてイイ塩梅の衣にします。
高温で揚げて出来上がり♪
うどん汁は麺つゆを使用しました^^;
麺は佐藤養助稲庭うどんがあったのでそれを茹でました・・・
茹で上がったら水気を切ってから丼に入れてお汁をかけてかき揚げと青ネギを添えて完成です^^
思った通り美味しいかき揚げでした・・
紅生姜のかき揚げ・・・ハマりそうです^^
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう


I hope you'll have a Beutiful Sunday!
皆様にとって素晴らしい日曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
03-28
2015
風邪 My cold
おはようございます。
(0%/10%)
暖かい朝の東京です。
昨日は20℃を超えてポカポカ陽気でした・・・
お花見日和のこんな良いお天気に風邪でダウンとは情けない^^;
今日も晴れて暖かいようです・・・

今回の風邪は喉が異常に痛くて・・・
風邪引いて二日目の昨日が一番辛かったです^^;だるくて・・・
大変お世話になったのがこちら↓です^^;
南☆喉飴
Nanten-lozenge & cold medicine

喉飴・・・舐めている時はとても効き目がありました・・・
風邪薬はいつもこれにお世話になっています♪
鼻水はバッチリ!止まりますね^^v
と・・・
いうことで・・・
家族の朝食&夕食作りはパスしました^^v
何とかなるもんです。。。ぷぷっ
そして・・・
ブログだけは・・・
“ど根性Paganini”でアップです♪(笑)
それから風邪ひいても食欲はダウンしないPaganiniデス^^;
今日はこんな感じで短めで失礼致しますねm(..)m
今朝は8分目まで回復しましたので^^;
元気でございます~^^
皆様もどうぞ風邪ひかないで下さいね♡
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう

I hope you'll have a Good Saturday!
皆様にとって素晴らしい土曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます
※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪


暖かい朝の東京です。
昨日は20℃を超えてポカポカ陽気でした・・・
お花見日和のこんな良いお天気に風邪でダウンとは情けない^^;
今日も晴れて暖かいようです・・・

今回の風邪は喉が異常に痛くて・・・
風邪引いて二日目の昨日が一番辛かったです^^;だるくて・・・
大変お世話になったのがこちら↓です^^;
南☆喉飴
Nanten-lozenge & cold medicine

喉飴・・・舐めている時はとても効き目がありました・・・
風邪薬はいつもこれにお世話になっています♪
鼻水はバッチリ!止まりますね^^v
と・・・
いうことで・・・
家族の朝食&夕食作りはパスしました^^v
何とかなるもんです。。。ぷぷっ
そして・・・
ブログだけは・・・
“ど根性Paganini”でアップです♪(笑)
それから風邪ひいても食欲はダウンしないPaganiniデス^^;
今日はこんな感じで短めで失礼致しますねm(..)m
今朝は8分目まで回復しましたので^^;
元気でございます~^^
皆様もどうぞ風邪ひかないで下さいね♡
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう


I hope you'll have a Good Saturday!
皆様にとって素晴らしい土曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
03-27
2015
和風ロールキャベツ Stuffed cabbage in Japanese style
おはようございます。
(0%/0%)20℃
寒い朝の東京です。
ここ2~3日は風が冷たくて太陽は出ているものの寒かったです・・・
今日は気温が上がり暖かくなるようです。


昨日の朝は簡単ピラフに・・・
前夜に仕込んでおきましたので、朝は楽チン♪でした。
夜中に喉が兎に角痛くて“これは風邪だな♪”と・・・
ご飯をセッティングしておいてほんと・・・ラッキーでした♪
こちらが・・・
きのこのピラフ
Pilaf with some mushrooms

材料:お米・オリーヴオイル漬けきのこ(しめじ・椎茸・マッシュルーム・エリンギ)・新玉葱・トマト・コンソメ・粗挽き胡椒・
自家製ドライパセリ・パルメザンチーズ
作り方:研いだお米にみじん切り玉葱+湯むきトマト・きのこ・コンソメ・粗挽き胡椒を入れて炊き上げるだけ♪


出来上がったら、ご飯を混ぜてから器に盛り付けてドライパセリを振りかけて完成です♪^^v
旨しっ!^^
こちらは新キャベツで作った和風のロールキャベツです♪
お肉もローカロリーの鶏胸肉の挽肉を使用致しました。
そして・・・
おだしは先日頂きました“茅乃舎のだし”を使用して作ってみました^^
和風ロールキャベツ
Stuffed cabbage in Japanese style

材料:新キャベツ・新玉葱・にんじん・鶏胸肉挽肉・ナツメグ少々・牛乳・粗挽き胡椒・薄口醤油・茅乃舎のだし
作り方:予めキャベツは1枚ずつ葉を剥がし洗ったものを茹でておきます。
人参は桜型で抜いておきます。
ねたをキャベツで巻いてからおだしで煮ていきます。
※ロールキャベツのたねを作る時に牛乳を入れて良く捏ねてからお野菜のみじん切り+シーズニングを入れて混ぜます♪
茅乃舎のおだしに感謝です^^
旨しっ!^^v
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう

I hope you'll have a Lovely Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます
※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪

寒い朝の東京です。
ここ2~3日は風が冷たくて太陽は出ているものの寒かったです・・・
今日は気温が上がり暖かくなるようです。


昨日の朝は簡単ピラフに・・・
前夜に仕込んでおきましたので、朝は楽チン♪でした。
夜中に喉が兎に角痛くて“これは風邪だな♪”と・・・
ご飯をセッティングしておいてほんと・・・ラッキーでした♪
こちらが・・・
きのこのピラフ
Pilaf with some mushrooms

材料:お米・オリーヴオイル漬けきのこ(しめじ・椎茸・マッシュルーム・エリンギ)・新玉葱・トマト・コンソメ・粗挽き胡椒・
自家製ドライパセリ・パルメザンチーズ
作り方:研いだお米にみじん切り玉葱+湯むきトマト・きのこ・コンソメ・粗挽き胡椒を入れて炊き上げるだけ♪


出来上がったら、ご飯を混ぜてから器に盛り付けてドライパセリを振りかけて完成です♪^^v
旨しっ!^^
こちらは新キャベツで作った和風のロールキャベツです♪
お肉もローカロリーの鶏胸肉の挽肉を使用致しました。
そして・・・
おだしは先日頂きました“茅乃舎のだし”を使用して作ってみました^^
和風ロールキャベツ
Stuffed cabbage in Japanese style

材料:新キャベツ・新玉葱・にんじん・鶏胸肉挽肉・ナツメグ少々・牛乳・粗挽き胡椒・薄口醤油・茅乃舎のだし
作り方:予めキャベツは1枚ずつ葉を剥がし洗ったものを茹でておきます。
人参は桜型で抜いておきます。
ねたをキャベツで巻いてからおだしで煮ていきます。
※ロールキャベツのたねを作る時に牛乳を入れて良く捏ねてからお野菜のみじん切り+シーズニングを入れて混ぜます♪
茅乃舎のおだしに感謝です^^
旨しっ!^^v
それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・
ごきげんよう


I hope you'll have a Lovely Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪