fc2ブログ

12-31

2013

良いお年を・・・                           Have a good New Year 

おはようございます。(0%/0%)13℃
寒い大晦日の朝です♪
今日も晴れて良いお天気のようです。。。


いつもご訪問下さっております皆様へ

2013年・・・今年もたくさんたくさんありがとうございました。
皆様から頂戴する温かなコメントや応援クリック。。。
そして
目には見えない素敵なパワーにとても励まされ、
こうして今年最後のブログもアップする事が出来ました♪
心より感謝申し上げます♪
皆様。。。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
Have a Good New Year!
そして。。。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。






昨日の午前中に昨夜頂いたお花をPaga流で生けてみました^^;
何だこの生け方は~!とお思いの皆様、どうぞ目を瞑って下さいね~^^;
お花は難しいですね。。。^^;

            flower arrangement



お昼はグルメな友人のお勧めのお蕎麦屋さんへ出掛けました。
   soba restaurat



   soba restaurant
静かにソフトなジャズが流れる素敵でとてもお綺麗なお店でした。
どこもかしこもピッカピカでした。。。
席に着くとおしぼりと緑茶が運ばれてきました。
このお茶の加減も良くてまた美味しかった~♪

   green tea
                   seasoning & tsumayoji
お店の方も物凄く感じが良かったです♪
注文したのは「穴子天せいろ」と「海老天蕎麦」です。
こちらが

穴子天せいろ
Anago-tenseiro soba

   anago-tenseiro


   tenpura
大好物の穴子です~~^^v


   soba
とても綺麗なお蕎麦です♪
最後の晩餐はお蕎麦と決めているPaganini...お蕎麦大大好物!^^v



   soba
最初、おつゆを付けずに頂きました。
旨し~っ!


                   anago-ten
                   穴子天もサックサク~!もう最高の揚げ塩梅!衣も軽くて旨しっ!


   soba-yu
いいタイミングで蕎麦湯が運ばれてきました♪
蕎麦湯もいい蕎麦の香り~~!
大満足のお蕎麦でございました♪



こちらは豆ガールが注文した
海老天ぷら蕎麦
Ebi(shrimp)-tenpura soba

   tenpura-soba
大きな海老がど~んと!
柚子が香り、お蕎麦も海老天も美味しいと。。。
こちらも大満足との事でした^^v


という事で二人でおつゆまで完食~~!
   I really enjoyed the meal.

                   I really enjoyed the meal.
大変美味しゅうございました。
また、食べに行きたいと思います。
一日早い
“年越し蕎麦”を堪能しました^^

帰りに。。。
神社で今年健やかに過ごせた事に感謝しお参りしました。。。

   shrine


途中、買い物し帰宅♪^^
黄色いニンジン“金美にんじん”も購入♪

   yellow carrot
色がとっても綺麗な黄色♪

帰宅し、お正月のなますを作りました。
こちらが

ピーナッツのなます
Namasu with peanuts

   namasu
材料:黄色にんじん・にんじん・大根・落花生・お酢・三温糖・お塩
※落花生は殻と皮外したものを袋に入れて麺棒で叩き、細かくしてからすり鉢ですったものをなますと合わせて出来上がり~♪
※大根とニンジンは細切り♪お塩をふってしんなりしたら、水で洗いギュッと搾ってから、お酢+三温糖+お塩の甘酢と混ぜ合わせます♪


   namasu
たくさん作りおきしましたので早速頂きました。
旨しっ!^^v
騙された?と思って作ってみてね~♪ぷぷっ^^


I wish you a Happy New Year
良いお年をお迎え下さいませ



本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.    
   
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
   
スポンサーサイト



12-30

2013

鈴々舎馬桜師匠の独演会                        Bao Reireisha recital

おはようございます。(0%/0%)10℃
かなり冷え込んで寒い朝の東京です。
今日も晴れて良いお天気のようです。
北国では雪がすごいようです。。。





昨日は“鈴々舎馬桜師匠の独演会”
に銀座に行って参りました♪
銀座和光の前には大きな門松が飾られておりました。
街はすっかり新年を迎える準備。。。

   wako


こちらが銀座4丁目にあります山野楽器です。
ここの7Fで独演会がございました♪

   Yamano-gakki



   dokuenkai



   program



   hall
開場してすぐにパチリッ!
会場は満席でございました♪




   Bao-shisho
馬桜師匠のご挨拶です♪
いつもは裸?のお付き合い♪ぷぷっ
誤解があってはいけませんね。。。
スポーツクラブのプールで時々ご一緒になりますの^^v
昨日は素敵なスーツでございました。
隠し撮り?のPaparazzi(パパラッツィ)ならぬPagarazzi(パガラッツィ)であります~♪ぷぷっ



   program
開口一番は三遊亭ふう丈さんの『転質器(てんしき)』
“てんしき”とはオ☆ラの事。。。へぇ!っていう方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね♪ぷぷっ
内容はPC検索で。。。ぷぷっ^^;
そして。。。
馬桜師匠の『マキシム・ド・呑兵衛』・『澤村淀五郎』と続きました。
“マキシム・ド・呑兵衛”はずっと笑いっぱなし!
“澤村淀五郎”は歌舞伎役者さんで女形のは中村福助さんが落語の中で一番好きという事で選んだそうです。
福助さんはこの会のサプライズゲストでしたが、皆様ご承知のように今、入院治療中でございます。
以前、この会にご出演なさった時に福助さんの落語を聞きましたが素晴らしかったですね。
早いご回復を願っての馬桜師匠のエールなのだと私は感じました。
それだけ福助さんとの繋がりが深いという事でございますし、師匠の優しさをあらためて感じました。。。

そして休憩をはさんで『明烏』
こちらも師匠の素晴らしい芸術を堪能させて頂きました。


今回は一席終わった後にお着物の『着替え』を高座の上でお見せ下さいました。
とても珍しいですね。。。
   Bao-shisho
このお着物姿に辿り着く前の画像は???
下着姿でしたのでシャッターチャンスを逃してしまいました。
で。。。この大きな目にバッチリ!焼き付けて参りました(笑)
皆様はどうぞ妄想なさって下さいませね~♪ぷぷっ


   Bao-shisho
画像に写っていらっしゃるのは「開口一番」で一席しましたふう丈さんです♪


   Bao-shisho
二席目のお噺はこの袴姿でした♪
そして三席目も別のお着物でございました。
当然ながら、一席目のお着物も違っておりました♪
どのお着物にも“折り鶴”の家紋が。。。
とても珍しいと思って見ていました。
お着物もお着物姿もとっても素敵な馬桜師匠でした。
以前の会の後、お会いした時に。。。
P「馬桜師匠。。。お着物姿がとっても素敵でございました」と伝えましたら、
馬桜師匠は「裸では落語は出来ませんからね~」と。。。
もう大笑いしてしまいました。



とにかく
素晴らしい独演会でございました。
一緒に行った友人・知人からは「素晴らしかった!楽しかった!」と。。。
私。。。会場の中で一番大きな笑い声だったと思います^^;
私の笑い声や笑い方を知っている方は想像出来ると思いますが。。。ガハッ^^
兎に角。。。
面白くて楽しくて、あっという間に独演会は終了しました。
馬桜師匠♪
素晴らしい独演会をありがとうございました♪
また、伺いたいと思います。
余談ですが。。。
昨日一緒に行った落語好きの友人の由☆子ちゃん。。。
桂米助師匠のお譲さんと中高の時の友人という事を話してくれました。
そう聞かされると。。。
何かしら、米助師匠が身近に感じられます。



外はすっかり暗くなっていました。
銀座の歩道は光のイルミネーションで飾られていました。
   hikari-michi



   hikari-michi
東北の皆様、また全国へ世界へ銀座からの素敵で優しい“愛の光”
素晴らしいですね。。。



こちらは和光のショーウィンドーのディスプレーです。
来年は馬年ですものね♪

   Wako



   Wako



   Ginza
和光前から銀座5丁目方向をパチリッ!
暮れの銀座は人・ひと・ヒトです。。。


I hope you'll have a Great Monday!
皆様にとって素晴らしい月曜日でありますように・・・



本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.    
   
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
   

12-29

2013

スンドゥブチゲ             Sundubu hot-pot

おはようございます♪(0%/10%)8℃
冷え込んで寒い朝の東京です。
今日も晴れて良いお天気になるようです♪





昨日の夕方、ピアニストのHaruちゃんが遊びに来てくれました^^
短い日本でのお正月休みを楽しんでいるようです♪
来月初めには寒いドイツに帰国してしまいます♪

   sunset glow




Haruちゃんから美味しいお菓子を頂戴しました。
京はやしやのお菓子です。
大好物です^^v

   sweets


こちらは
榮太樓のお菓子
   sweets

夕飯前に頂いたのはこちら

きなこごろも
   sweets
とっても美味しい~~♪
お上品なお味・・・
榮太樓のお菓子美味しいですよね~♪




夕飯に作ったのは。。。
先ずは前菜が揚げもの
こちらが

ほたてとエリンギのフリッター
Fritter with scallop & erinngi mushroom

   fritter

Haruちゃんのお土産のお塩とK子ちゃんから以前頂戴した無農薬の柚子を絞って頂き、ビールで乾杯~♪
これで、Paganiniは更にご陽気に!ぷぷっ^^v


   salt
甘くてとっても美味しいお塩です♪これはお勧めですね。。。
売っているかなぁ。。。日本に?

Haruちゃんが『美味しい』と言ってくれました♪^^v
☆☆☆星三つ~頂き~~ましたぁ~!ぷぷっ
調子に乗って、また揚げてしまいました(笑)



そして。。。
次はPaganini風のスンドゥブチゲ♪
こちらが

スンドゥブチゲ
Sundubu hot-pot

   hot-pot
材料:豚肉・豚挽肉・牡蠣・油揚げ・キムチ・小豆もやし・下仁田ネギ・長ネギ・木綿豆腐・ニラ・卵・片栗粉・だし根昆布・お味噌・お醤油
作り方:細かく切った豚肉+豚挽肉+卵+長ネギ+片栗粉+お醤油少々を混ぜ合わせてピンポン玉ほどに丸めておきます。
お鍋にだし昆布を入れて沸騰したら豚肉を入れたら次にキムチ・お豆腐・小豆もやし・下仁田ネギ・油揚げ・キムチ
・お味噌を入れます。最後に牡蠣です。


   hot-pot
この時季・・・お鍋は美味しいですよね~♪
身体も温まります。。。
小豆もやし・・・とても食べやすくシャキシャキしていてもやし臭さがなくて美味しいです。




食後はharuちゃんから頂いたお菓子の中からこちらを頂きました♪

抹茶ほろほろクッキー
   sweets
“京はやしや”と言えばお抹茶が代名詞のようなもの
どのお菓子もお上品でお抹茶のお味がたまらなく美味しいですね。



抹茶ペカンナッツチョコ
   sweets
ペカンナッツを初めて頂きましたがとても美味しいナッツですね~♪
それをお抹茶チョコがコーティング♪
旨しっ!^^v



抹茶あんわか
   sweets
柔らかなケーキ生地の中に白あんとお芋さんのあんが入っています♪
とっても優しいお味です♪


楽しい時間はあっというまに過ぎますね。。。
私の住まいからご実家のある越谷までは1時間半程掛るということで9時半頃に帰る事に。。。
でもまたそこから話が続き遅くまで引き止めてしまいました^^;
Haruちゃん♪
また遊びに来てね~♪
美味しいお菓子もありがとうございました。
来年のコンサートとても楽しみにしています。
ドイツに帰る前にまた会えたらいいなぁ~^^
それから。。。
ブログ見てくれてダンケシェーン♪ふふふっ


I hope you'll have a Beautiful Sunday!
皆様にとって素晴らしい日曜日でありますように・・・



本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.    
   
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
   

12-28

2013

ちぢみほうれん草と豚肉のコチュジャン炒め            Fried spinach & pork with kochujan

おはようございます。(0%/10%)8℃
   pig     
とても冷え込んで寒い朝の東京です。
今日は気温も低く寒い一日になるようです。




喉もほぼ良くなりました。くしゃみも鼻水も出ないこんな風邪ってあるんですね。
ちょっと微熱はありましたけど。。。
インフルエンザでなくて良かったです^^
豚強し!ってところかな(笑)
ご心配お掛け致しましたm(..)m


昨日は『徹子の部屋』を見ていましたら、タモリさんがゲストでした。
お二人とも仲良しのご様子でとっても楽しい会話♪
徹「タモリさんは居合二段とお聞きしましたが。。。」
タ「はい。そうです」
徹「それって辻斬りですね!」
タ「いえいえ。。。それじゃ人を切るって事で犯罪になりますよ」と大笑い♪
タ「所謂居合い道という事ですね」
徹「それじゃ、座ってなさるのね・・・」
タ「いえいえ。。。座っては出来ませんから立ってしますけど・・・」
こんな会話の調子ですから、前に中々すすみません。
そこでタモリが、これ説明していると次の話題に行く前に番組が終わってしまいますから、
この話題はこれくらいで次に行きましょう。後でゆっくりお話します。。。
と言って次のお話に進みました。
徹子さんって本当に楽しい方ですね♪
大好きです。
好奇心旺盛なところだけは似ているかも?です(笑)






最近TVのCMでとってもお気に入りなのがこちらです^^v
                         
3匹の豚ちゃんのバレエがとってもキュートですね♪ぶひっ


CMってインパクトがある方が商品売れますものね。。。
DocomoのCMで使用されている曲も大好きですが、やはり「誰が歌っているの?」と評判になり、
今ダウンロード1位の曲だそうです。
こちらがCMです♪短いドラマ仕立てもキュンとします♪

 





   illust3050_thumb.gif
昨夜は二日前に購入してあった今が旬の“ちぢみほうれん草”を豚肉と一緒に炒め
コチュジャンで味付けしました。
ちぢみほうれん草・・・甘くて美味しいですね~~^^
大好きです!
こちらが


ちぢみほうれん草と豚肉のコチュジャン炒め
Fried spinach(chijimi-horenso) & pork with kochujan

   fried spinach & pork with kochujan
材料:ちぢみほうれん草・豚肉・卵・コチュジャン・黒粒胡椒・お塩・グレープシードオイル
作り方:初めに卵をふんわり炒めて別にしておきます。
豚肉を炒めたらコチュジャンを入れて味付けします。
その後にほうれん草を入れて、最後に卵を混ぜ合わせ黒粒胡椒・お塩で味を整えて出来上がり~♪


I hope you'll have a Nice Saturday!
皆様にとって素晴らしい土曜日でありますように・・・



本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.    
   
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
   

12-27

2013

むつ湾産ほたて            Scallops of Mutsu bay

おはようございます。(30%/50%)10℃
凄く寒い朝の東京です。
今日は一日雨が降ったり止んだりのようです。




『馬☆は風邪をひかない』と思っていましたが、風邪をひいてしまいました♪
とは言うものの。。。やっぱり・・・☆☆ですけどね~♪
この暮れにきて何ということでしょう^^;
扁桃腺の辺りに鬼が暴れています。
今日は豚は鬼退治に行ってきま~す!
こんな状態でも食欲がありますので、早く鬼が退散するのでは?と思っています♪(笑)
皆様もどうぞ風邪など引きませんように・・・
寒さの折り、ご自愛下さいませ






昨日、実家からクール宅急便で“むつ湾産ほたて”が届きました♪
   scallops
味の王様青森ほたて♪
パンフレットと貝を開ける道具も入っています♪




   scallops
朝獲れのフレッシュなほたて♪
ほたて貝の口が開いていても手を近付けるとパクッと閉じてしまいます♪
貝に挟まれないように器具で貝を1個ずつ開けていきます♪




先ずは。。。
貝ごと焼きました。

   scallop
旨しっ!甘~~い!



次は・・・
生で。。。カルパッチョに♪


ほたてのカルパッチョ
Carpaccio with scallops

   carpaccio
材料:ほたて・柚子胡椒・無農薬柚子・EXVオリーヴイル




   carpaccio
柚子胡椒がとっても美味しいアクセントに!
旨しっ!



  
こちらは。。。


ほたてヒモのお刺身
Sashimi

   himo-sashimi
こちらは山葵で。。。
このヒモの食感と味はたまりませんね~~!




こちらは。。。
ほたての生殖巣の部分を上州ねぎと一緒にバターで炒めたもの
   fried scallop lever
赤・・・雌 白・・・雄とパンフレットに記載してありました♪
まったりとしていて美味しいですね~♪
フライにしても美味しいです^^v

母に感謝♪

I hope you'll have a Wonderful Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日でありますように・・・



本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.    
   
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪