fc2ブログ

10-27

2015

鈴々舎馬桜独演会                                                                  Reireisha Bao Rakugo Recital

おはようございます^^
早朝はかなり寒くなった東京です・・・
昨夜は仲良くさせて頂いております馬桜師匠の独演会に池袋演芸場まで友人達と行って参りました。
先月中旬のチケット販売開始と同時にチケットはなくなったと師匠から伺いました。
今回の独演会は平成27年度文化庁芸術祭参加公演ということで審査員の方々もお座りになっていたようです・・・
師匠にお願いしたチケットでしたが、いつも良い席を取って頂き感謝でございます。

   pf
開口一番は前座さんの噺・・・
そして馬桜師匠の一席目は“マキシム・ド・呑兵衛”(三遊亭白鳥作落語)
   Baoh
お次は林家二楽師匠の紙切り・・・先代正楽師匠のご子息だそうですが、お話しも紙切りも素晴らしかったです。
感動致しました。
前半最後、馬桜師匠の二席目は古典落語“双蝶々・雪の子別れ”
休憩が入って・・・
   Baoh
後半・・・馬桜師匠の三席目は“あたま山”・・・師匠の芸の深さにあらためて感動致しました。
笑いっぱなしでした^^
“笑う”ってとても身体に良いんです。
ナチュラルキラー細胞が増えてがん細胞をやっつけてくれます・・・
苦しい時こそ笑い、笑顔でいましょう・・・


おまけのお話
私のお隣はBig Waveさんでした^^
公演が始まる前の会話・・・
B「昨日の夜、落語見てたから少し寝不足。面白いね~落語」って言うので・・・
P「誰がやっていたの?」
B「誰?って・・・オーストラリアとアルゼンチンよ」
P「落語?でしょう~?」
B「落語じゃなくて、ラグビーよ~っ!何か話がズレてるな!って思ったわ」ガハハ~ッ
Paganiniのラクゴ、ラグビーの聞き間違い?でした(笑)
ココだけの話・・・Big Waveさんがラグビーに夢中?って初耳だったもので^^;
どうやらラガーマンのばでぃが好きなんだそう~~!(爆)
お後が宜しいようで・・・^^;

それでは・・・
皆様、今日もお元気で^^・・・

ごきげんよう~
I hope you'll have a Wonderful Tuesday!
皆様にとって素晴らしい火曜日でありますように・・・


本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます
        
※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.
        
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
  
スポンサーサイト



12-30

2014

銀座へ                                                To Ginza

おはようございます。(10%/20%)12℃
冷え込んでとても寒い朝の東京です。
昨日は午前中冷たい雨が降りとっても寒い一日でした。
今日は晴れ時々曇りで昨日よりは気温が上がるようです・・・

昨日は友人のBig Waveさんと一緒に鈴々舎馬桜師匠の独演会に銀座に出掛けて参りました。
馬桜師匠とはフィットネスのプールで知り合いました。
裸の?お付き合いって事でしょうか~(笑)
これもご縁だと思っております・・・
チケットは完売、大入りでございました。

   Ginza
私の風邪の具合を心配して“無理しないでね”と電話があり、その声を聞いた時からどんどん元気になっていきました。
まぁ、Big Waveさんのパワーって凄いわぁ~^^
銀座の和光には門松が飾られ、ショーウインドーには来年の干支ひつじがディスプレーされていました。

   Wako
真ん中のひつじの頭だけが回転し正面を向きます♪
   Wako

   Wako
和光のディスプレーはいつでも個性的で大好きです^^


ランチは稲庭饂飩の「佐藤養助銀座店」に行きました。
私は二度目ですが、グルメなBig Waveさんは初めてだったので絶対に気にいって頂けると思いお連れ致しました^^

   Yosuke Sato udon restaurat
私がオーダーしたのはは冬限定の“比内地鶏あったかつけ麺”
   lunch
オーダーしたのはBig Waveさんは“天ぷらせいろ二味”
   lunch
二人とも大満足のランチとなりました。^^v
デザートは別腹ということでカフェへ移動~^^
「銀座みゆき館本店」へ

   cafe
二人ともケーキセットをオーダー♪
ケーキはここでは一番有名なモンブランに致しました。
ここも私は二度目で以前はタルトをオーダーしたかな

   cafe
めちゃめちゃ美味しいモンブランです。
球磨の和栗を使ったモンブランとの事。
中の生クリームも濃厚だけどしつこくなくお上品。。。そして一番下にメレンゲを焼いたものが。。。
コーヒーもポット付きでしたので二杯頂けましたし美味しいコーヒーです♪
独演会の開演の時間も迫ってきましたので山野楽器7Fへ
高座の師匠をパチリっ♪

   Bao Reireisya
休憩をはさんで約2時間楽しませて頂きました。
毎年恒例の最後は三本〆で今年最後の師匠の公演は終了しました。
三本〆って三・三・三・一で手を打ちますね・・・
三を三回で九、そこに一(点)を書くと「丸」という字になります。
丸く治めるという意味がありますと馬桜師匠からの説明がありました。
初めて知りました。。。
また、一つ勉強になりました・・・
外はすっかり陽が落ちて暗くなっていました。
夜の銀座もまた綺麗で好きです。
   Ginza

   Ginza
メイン道路両サイドが綺麗なイルミネーションで飾られていました。

   Ginza
個性的なディオールとアルマーニのビルをパチリっ♪
本日の記事はほぼ写真^^;です♪
“手抜きだぞぉ~”の声もチラホラ聞こえてきそうですが^^;
ご勘弁を・・・ぷぷっ
年末の銀座をお届けしてみましたよ~♡

それでは・・・
皆様、今日もお元気で・・・
ごきげんよう~♪


I hope you'll have a Lovely Tuesday!
皆様にとって素晴らしい火曜日でありますように・・・


本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます
※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.
        
  は~るよ来い♪は~やく来い♪
  
人気ブログランキングへ
♡こころも体もあったかいのが好っきやねん♪ぶひっ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
  

07-27

2014

日本橋へ                                              To Nihonbashi

おはようございます。(0%/60%)35℃
とても蒸し暑い朝の東京です。
昨日も猛暑暑でした。。。
今日も猛暑のようです。


昨日は鈴々舎馬桜師匠の夏の独演会『お江戸日本橋亭』での公演の日でしたので
鑑賞に日本橋に出掛けて参りました。
馬桜師匠さんとはフィットネスクラブで知り合い、仲良くさせて頂いております^^
本日は・・・
日本橋界隈の写真をお上りのPaganiniが下手ながら撮影してきましたので、いつもよりも写真が多いですが
どうぞお付き合い下さいませ^^;
日本橋は老舗も多く素敵な街です。昨日は浴衣姿の方々を多く見かけました。
たぶん隅田川の花火大会があったからなのでは?と思いました・・・
日本橋へは池袋から地下鉄丸ノ内線で大手町で半蔵門線に乗り換えて一つ目の“日本橋三越前”で下車♪
我が家からは20数分で到着です。
三越と言えばライオンですね
こちらが

三越のライオン
Statue of lion in Mitsukoshi

   lion statue

こちらは三越1Fにある巨大な吉祥天像です
   Mitsukoshi
とにかく。。。大きくて美しいです♪

日本橋
Nihonbashi

   Nihonbashi

千是屋&マンダリンホテル
Senbukiya &Madarin Hotel

   Nihonbashi

            三井住友信託銀行
            Mitsui・Sumitomo shintaku Bank
            bank
            写真ではよく見えませんが^^;ヨーロッパの建物のようで彫刻がとても美しいです♪


            COREDO室町
            COREDO

このCOREDO3F内にある“石川亭”というビストロでランチをしました♪
とってもリーズナブルで美味しかったです。
午後2時前にも拘わらず行列で20数分待ちました。
ランチは前菜4種・メイン4種の中から一つチョイスし、他にパンと飲み物4種から一つ選びます。
これで1150円でした。
こちらがランチの前菜です。
冷製パンプキンスープと冷製ラタトゥィユ半熟卵添え

   cold pumpukin soup
                    cold ratatouille with half-boiled egg


メインはシーラのソテーエスカベッシュソースとローストチキンのマスタードソース
   fried fish
                    roasted chicken
どちらのお料理にも具材の下にとっても滑らかで美味しいマッシュポテトが添えてありました♪
メインも大満足♪^^
食後はアイスコーヒーをチョイスしました。
   iced coffee
こちらのアイスコーヒーもとっても私好みの濃くて香りも良いコーヒーで美味しかった~^^
どのお料理もとっても美味しゅうございました。。。流石行列が出来るのが納得のお店です。
また、行きたいなぁと思います^^v


開演の時間が迫ってきましたので急いでお会計を済ませてお江戸日本橋亭へ
こちらが

お江戸日本橋亭
Oedo-Nihonbashi-tei

   Nihonbashi-tei
COREDOから徒歩2~3分の所にありました。

            program
開演はPM3:45分からでしたがギリギリの入場になりました^^;   
受付でお取り置きして下さったチケットを受け取りましたら、
係の方が「お席をお取りしてありますので」というのでその席に着きました・・・
前の方の良いお席を取って下さっておりました。
馬桜師匠に感謝でございます。
お手数おかけ致しました。
ありがとうございましたm(..)m

   Baoh shisho
中入り後の「小雀長吉・雪の子別れ」の落語の始まる寸前にパチリっと隠し撮り?しました^^;
たぶん・・・撮影は大丈夫だったのだと思います♪


   Baoh shisho
夏の独演会を鑑賞したのは今回で2回目でしたが、本当に面白かったです。
馬桜師匠の落語は芸術作品だと思っています。
是非、皆様にも鑑賞頂きたいと存じます。。。
馬桜師匠様・・・素晴らしい独演会をありがとうございました。
そして・・・お疲れ様でございました。
公演後、お茶したり買い物を楽しみとても楽しい一日となりました。
猛暑の中、熱中症にもならず遅くに無事帰宅しました。(笑)
それでは・・・

皆様、今日もお元気で・・・^^
ごきげんよう~♪^^


I hope you'll have a Beautiful Sunday!
皆様にとって素晴らし日曜日でありますように・・・


本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問とたくさんの温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.
水まんじゅう・麩まんじゅう大好きなPaganiniです♪^^ 
          
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪

12-30

2013

鈴々舎馬桜師匠の独演会                        Bao Reireisha recital

おはようございます。(0%/0%)10℃
かなり冷え込んで寒い朝の東京です。
今日も晴れて良いお天気のようです。
北国では雪がすごいようです。。。





昨日は“鈴々舎馬桜師匠の独演会”
に銀座に行って参りました♪
銀座和光の前には大きな門松が飾られておりました。
街はすっかり新年を迎える準備。。。

   wako


こちらが銀座4丁目にあります山野楽器です。
ここの7Fで独演会がございました♪

   Yamano-gakki



   dokuenkai



   program



   hall
開場してすぐにパチリッ!
会場は満席でございました♪




   Bao-shisho
馬桜師匠のご挨拶です♪
いつもは裸?のお付き合い♪ぷぷっ
誤解があってはいけませんね。。。
スポーツクラブのプールで時々ご一緒になりますの^^v
昨日は素敵なスーツでございました。
隠し撮り?のPaparazzi(パパラッツィ)ならぬPagarazzi(パガラッツィ)であります~♪ぷぷっ



   program
開口一番は三遊亭ふう丈さんの『転質器(てんしき)』
“てんしき”とはオ☆ラの事。。。へぇ!っていう方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね♪ぷぷっ
内容はPC検索で。。。ぷぷっ^^;
そして。。。
馬桜師匠の『マキシム・ド・呑兵衛』・『澤村淀五郎』と続きました。
“マキシム・ド・呑兵衛”はずっと笑いっぱなし!
“澤村淀五郎”は歌舞伎役者さんで女形のは中村福助さんが落語の中で一番好きという事で選んだそうです。
福助さんはこの会のサプライズゲストでしたが、皆様ご承知のように今、入院治療中でございます。
以前、この会にご出演なさった時に福助さんの落語を聞きましたが素晴らしかったですね。
早いご回復を願っての馬桜師匠のエールなのだと私は感じました。
それだけ福助さんとの繋がりが深いという事でございますし、師匠の優しさをあらためて感じました。。。

そして休憩をはさんで『明烏』
こちらも師匠の素晴らしい芸術を堪能させて頂きました。


今回は一席終わった後にお着物の『着替え』を高座の上でお見せ下さいました。
とても珍しいですね。。。
   Bao-shisho
このお着物姿に辿り着く前の画像は???
下着姿でしたのでシャッターチャンスを逃してしまいました。
で。。。この大きな目にバッチリ!焼き付けて参りました(笑)
皆様はどうぞ妄想なさって下さいませね~♪ぷぷっ


   Bao-shisho
画像に写っていらっしゃるのは「開口一番」で一席しましたふう丈さんです♪


   Bao-shisho
二席目のお噺はこの袴姿でした♪
そして三席目も別のお着物でございました。
当然ながら、一席目のお着物も違っておりました♪
どのお着物にも“折り鶴”の家紋が。。。
とても珍しいと思って見ていました。
お着物もお着物姿もとっても素敵な馬桜師匠でした。
以前の会の後、お会いした時に。。。
P「馬桜師匠。。。お着物姿がとっても素敵でございました」と伝えましたら、
馬桜師匠は「裸では落語は出来ませんからね~」と。。。
もう大笑いしてしまいました。



とにかく
素晴らしい独演会でございました。
一緒に行った友人・知人からは「素晴らしかった!楽しかった!」と。。。
私。。。会場の中で一番大きな笑い声だったと思います^^;
私の笑い声や笑い方を知っている方は想像出来ると思いますが。。。ガハッ^^
兎に角。。。
面白くて楽しくて、あっという間に独演会は終了しました。
馬桜師匠♪
素晴らしい独演会をありがとうございました♪
また、伺いたいと思います。
余談ですが。。。
昨日一緒に行った落語好きの友人の由☆子ちゃん。。。
桂米助師匠のお譲さんと中高の時の友人という事を話してくれました。
そう聞かされると。。。
何かしら、米助師匠が身近に感じられます。



外はすっかり暗くなっていました。
銀座の歩道は光のイルミネーションで飾られていました。
   hikari-michi



   hikari-michi
東北の皆様、また全国へ世界へ銀座からの素敵で優しい“愛の光”
素晴らしいですね。。。



こちらは和光のショーウィンドーのディスプレーです。
来年は馬年ですものね♪

   Wako



   Wako



   Ginza
和光前から銀座5丁目方向をパチリッ!
暮れの銀座は人・ひと・ヒトです。。。


I hope you'll have a Great Monday!
皆様にとって素晴らしい月曜日でありますように・・・



本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like, 
Please click on the banner.    
   
  
人気ブログランキングへ
  にほんブログ村 料理ブログ おかずへ
にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
   

07-16

2012

鈴々舎馬桜師匠独演会 in 銀座

おはようございます。(0%/10%)33℃
湿度の高い朝の東京。。。
今日もかなり暑くなるようです。。。


昨日はスポーツクラブで出会いました
鈴々舎馬桜師匠『夏の独演会』
に行って参りました。
   program
馬桜師匠にはチケットをお願いしたりと、大変お世話になりました。。。
ありがとうございました。。。
6月の早いうちにすでにチケットは完売でとても人気の独演会。。。
夕方5:30開演でしたので、それに間に合う様に早目に自宅を出ました。。。
が。。。
公演場所の山野楽器(銀座4丁目)をヤマハ(銀座7丁目)と間違って記憶していたために、
初め、銀座7丁目のヤマハへ行ってしまいましたが、ヤマハの親切な方が山野楽器であるという事を
PCで調べて下さり、本当に助かりました。
銀座は歩行者天国で人・人・人。。。
その中をまた4丁目に逆戻り。。。^^;

お陰様で遅刻する事もなく、会場に到着致しました。。。

会場に着くと、浴衣姿の馬桜師匠が何やら説明を兼ねたお話をなさっていました。
それが終わって、いよいよ開演。。。

まず、
「開口一番」。。。
前座の春風亭一力さんの一席。。。「寿限無」
       Ichiriki Shunputei
熱演でした。。。


そして。。。

馬桜師匠「菊江の仏壇」(白ざつま)。。。
       Bao Reireisya
会場は笑いの渦でした。。。
素晴らしかった!・・・
『落語』は『藝術』
引き込まれてしまいました。。。


この後に休憩に入り

休憩後。。。

『曲独楽』三増紋之助師匠でした。
       Monnosuke Mimasu
とても素晴らしく、お話も引き込まれ、会場は大盛り上がりでした。
師匠の芸とお話はエクセレント!でした。。。
娘の豆ガールも感動していました。。。


お次は。。。
有名な女形歌舞伎役者さんの中村福助さん『厩火事』でした。
       Fukusuke Nakamura
この一席に、またまた。。。感動!
とても素晴らしかったです。。。
お話しのテンポ、表情、所作も素晴らしく、引き込まれました。
流石と感じました。。。


最後は
馬桜師匠「七段目」でした。
とにかく、師匠の深い芸が伝わってきて大感動!
落語は本当に奥深いなぁ♪とあらためて感じました。。。
素晴らしかった独演会と馬桜師匠に感謝でございます。。。
年末の独演会も是非伺いたいと思います。。。


帰りのエレベーター♪ 
大女優の朝丘雪路さんと乗り合わせました。。。
淡いピンクの絽のお着物がとっても素敵で、お綺麗で優しい感じのお方でした。。。
目が合った時に軽く会釈し、ほほ笑んだら、ほほ笑み返して下さいました。
雪路さんのお付きの何人かの関係者の方もとてもお上品なお方ばかり。。。
7階から1階までのほんの短時間でしたが、とても素敵な空間を過ごしました。。。

帰りは7:30を過ぎていましたので、銀座のビル郡には明かりが灯り、昼とはまた違い、
美しく輝いていました。。。
   Armani 6 Dior
画面右はアルマーニのビル、左はディオールのビル


そして
反対側真向かいのビルはグッチ
ショーウィンドーのディスプレーをパチリッ!
   Gucci
きれいですよね♪



おまけの画像です。
この間、銀座にオープンしたUNIQLOのビルをパチリッ!
   UNIQLO
このビル一棟が全てUNIQLOですね♪
銀座!というだけで何か違うように見えるのはmeだけでしょうか?(笑)



それから


イケメンが入口と店内に大勢います通称アバクロ。。。アバクロンビー&フィッチー(Abercrombie & Fitch)
   Abercrmbie & Fitch
入口の所に二人のイケメンがいたのでパチリッ!
グレーのロンティーにオレンジの半ズボンの外人さんがそうですよ~~^^v
身長は190cmはありそうな感じ。。。ぷぷっ^^
ラーメンもイケメンも大好きなPaganiniです。。。


帰りの地下鉄の中で、生の落語鑑賞初体験の豆ガールと独演会の話で盛り上がりました。
落語にしても、お芝居にしても音楽にしても、生は大感動ですよね。。。
演じていらっしゃる方の息遣いを感じられるという事はとても素晴らしい事です。。。

「私は×××が苦手なので~。。。」と仰る方多いと思いますが。。。
何でも、生のものから触れていくと、その魅力が分るのではないでしょうか?
皆様もそんな事ありませんか?

因みにmeはジャズが苦手でしたが、生ライヴを聴いてから大好き!になりました。

昨日は
とっても楽しい一日となりました。。。

Good morning!
The humidity is high this morning.
It's going to muggy in Tokyo.
By the way,I went to Ginza in yesterday.
There was Bao Reireisya's Rakugo Recital.
His Rakugo was so Great!!!
We were moved very much.
Thank you,Bao-Sisyo!
We had a good time in yesterday...
皆様にとって素晴らしい月曜日になりますように。。。
I hope you'll have a Nice Monday!...
   
下記3つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっとよろしくね
I'm participating in blog contest.If you like, 
Please click on the banner.    
   
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪