11-28
2014
コンサートへ To concert
おはようございます。
(10%/10%)18℃
寒い朝です。
昨日はコート要らずの暖かさでしたね・・・
今日も暖かいようです。



昨日は午前中いっぱい休養し、7割位まで体調が回復したので、楽しみにしていたレーピンのコンサートに
すみだトリフォにーホール行って参りました。
チケットをおじゃんにするのは勿体ないという事もありますが、とにかく楽しみにず~っと待っていたコンサート♪
最初の曲からカウンターパンチを喰らった感じでとにかく素晴らしかった。。。
全ての曲・・・
ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・・・素晴らしい演奏でした。

間近にスカイツリーが・・・大きい~~!




コンサートが終了したのが21:45分頃、サイン会が始まったのは22:00頃でした・・・
お疲れの中、会えて良かった・・・




2m先のレーピンと2度目が合いました。
めっちゃハンサムで優しい目・・・
もう、天国に昇った感じ・・・^^
こちらはアンコール曲です♪

このコンサートの模様はTVで来年放送予定とのこと・・・
この時間の長さだとたぶんチャイコフスキーの『偉大な芸術家の思い出に』が放送されるかな・・・^^

素晴らしい・・・とにかく素晴らしい演奏でございました・・・
I LOVE Repin


余韻に浸りながらライトアップされたスカイツリーを見ながら帰宅したのが23:15分頃・・・
素晴らしい演奏に体調もかなり良くなりました。
皆様にはご心配おかけしました。
お見舞いのメッセージやメールもありがとうございました。
感謝でございます。
コメント欄閉じています・・・
本日も皆さまへの訪問&ぽち応援のみで失礼致しますm(..)m
それでは・・・
皆様、今日もお元気で・・・
ごきげんよう~♪^^

I hope you'll have a Wonderful Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます
※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.

アルPagaです♪

人気ブログランキングへ
Paga豚です♡

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪
【クリスマスプレゼント】貴女の欲しいものブログに書いて3名様にプレゼン! ←参加中


寒い朝です。
昨日はコート要らずの暖かさでしたね・・・
今日も暖かいようです。



昨日は午前中いっぱい休養し、7割位まで体調が回復したので、楽しみにしていたレーピンのコンサートに
すみだトリフォにーホール行って参りました。
チケットをおじゃんにするのは勿体ないという事もありますが、とにかく楽しみにず~っと待っていたコンサート♪

最初の曲からカウンターパンチを喰らった感じでとにかく素晴らしかった。。。
全ての曲・・・
ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・・・素晴らしい演奏でした。

間近にスカイツリーが・・・大きい~~!




コンサートが終了したのが21:45分頃、サイン会が始まったのは22:00頃でした・・・
お疲れの中、会えて良かった・・・




2m先のレーピンと2度目が合いました。
めっちゃハンサムで優しい目・・・
もう、天国に昇った感じ・・・^^
こちらはアンコール曲です♪

このコンサートの模様はTVで来年放送予定とのこと・・・
この時間の長さだとたぶんチャイコフスキーの『偉大な芸術家の思い出に』が放送されるかな・・・^^

素晴らしい・・・とにかく素晴らしい演奏でございました・・・
I LOVE Repin



余韻に浸りながらライトアップされたスカイツリーを見ながら帰宅したのが23:15分頃・・・
素晴らしい演奏に体調もかなり良くなりました。
皆様にはご心配おかけしました。
お見舞いのメッセージやメールもありがとうございました。
感謝でございます。
コメント欄閉じています・・・
本日も皆さまへの訪問&ぽち応援のみで失礼致しますm(..)m
それでは・・・
皆様、今日もお元気で・・・
ごきげんよう~♪^^


I hope you'll have a Wonderful Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日でありますように・・・

本日も拙い記事を最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日も多くの方々のご訪問をありがとうございました♪
とっても励みになっております^^
感謝でございます

※「Ctrl」を押したままでポチが2つ簡単に出来ます♪
下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.

アルPagaです♪

人気ブログランキングへ
Paga豚です♡

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
【クリスマスプレゼント】貴女の欲しいものブログに書いて3名様にプレゼン! ←参加中
スポンサーサイト
10-05
2013
東京芸術劇場でのコンサートへ To Concert in Tokyo Metroplitan Theatre
おはようございます♪
(80%/70%)20℃
雨の朝。。。
今日は一日雨のようです。

昨日、池袋にある東京芸術劇場で行われたスタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮の読売日本交響楽団の演奏会に行って参りました♪
東京芸術劇場
Tokyo Metropolitan Theatre

植物で出来たモニュメントの手前から芸術劇場をパチリッ!
こんな感じで写真を撮っている人はいなかったので、かなり恥ずかしかったです(笑)

出入口右横の案内

3Fのロビーです♪


F・ショパンの“ピアノ協奏曲第一番ホ短調”をベルント・グレムザー氏が演奏しました。
今回、なぜこの公演のチケットをとったのかと言いますと、グレムザー先生の演奏を聞きたかったから♪^^v
グレムザー氏は現在ヴュルツブルグ音楽大学で後進の指導に当たっています♪
グレムザー教授のピアノは素晴らしいというのは聞いていたのですが、演奏を聴いたのは初めてです。
とにかく、素晴らしかったです。
弾き始めた直後から感動で胸がいっぱいになりました♪
演奏が終わって、拍手やブラボーの声が止まず、3回目のアンコールで登場した時に
アンコールの曲ラフマニノフの“前奏曲 作品32-12 嬰ト短調”を演奏しました。
ラフマニノフ大好き!!!
これもまた、拍手とブラボーが止みませんでした♪
とても素晴らしかったです。。。Bravo!
曲目は違いますが、グレムザーの演奏をどうぞ

20分の休憩を挟み、次はD・ショスタコービチの交響曲第5番二短調の演奏です♪
とにかく、こちらも素晴らしい演奏で、拍手やブラボーが鳴りやみませんでした。
ちょっとした繋がりで、ヴュルツブルグで一緒にフランケンワインを飲んだ知り合いの20代のSさんがコントラバスを弾いていました。
何年ぶりでしょう・・・
あの時。。。変顔してふざけていたS君が燕尾服着ての演奏・・・
そんな演奏する姿を初めて観たので、もう感動!
大きなサプライズでした♪

帰りはすでに暗くなっていました。
芸術劇場も改築して、さらに素敵な雰囲気になりました♪
昨日はとても素敵な一日となりました。
皆様にとって素晴らしい土曜日になりますように・・・
I hope you'll have a Lovely Saturday!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪


雨の朝。。。
今日は一日雨のようです。

昨日、池袋にある東京芸術劇場で行われたスタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮の読売日本交響楽団の演奏会に行って参りました♪
東京芸術劇場
Tokyo Metropolitan Theatre

植物で出来たモニュメントの手前から芸術劇場をパチリッ!
こんな感じで写真を撮っている人はいなかったので、かなり恥ずかしかったです(笑)

出入口右横の案内

3Fのロビーです♪


F・ショパンの“ピアノ協奏曲第一番ホ短調”をベルント・グレムザー氏が演奏しました。
今回、なぜこの公演のチケットをとったのかと言いますと、グレムザー先生の演奏を聞きたかったから♪^^v
グレムザー氏は現在ヴュルツブルグ音楽大学で後進の指導に当たっています♪
グレムザー教授のピアノは素晴らしいというのは聞いていたのですが、演奏を聴いたのは初めてです。
とにかく、素晴らしかったです。
弾き始めた直後から感動で胸がいっぱいになりました♪
演奏が終わって、拍手やブラボーの声が止まず、3回目のアンコールで登場した時に
アンコールの曲ラフマニノフの“前奏曲 作品32-12 嬰ト短調”を演奏しました。
ラフマニノフ大好き!!!
これもまた、拍手とブラボーが止みませんでした♪
とても素晴らしかったです。。。Bravo!
曲目は違いますが、グレムザーの演奏をどうぞ

20分の休憩を挟み、次はD・ショスタコービチの交響曲第5番二短調の演奏です♪
とにかく、こちらも素晴らしい演奏で、拍手やブラボーが鳴りやみませんでした。
ちょっとした繋がりで、ヴュルツブルグで一緒にフランケンワインを飲んだ知り合いの20代のSさんがコントラバスを弾いていました。
何年ぶりでしょう・・・
あの時。。。変顔してふざけていたS君が燕尾服着ての演奏・・・
そんな演奏する姿を初めて観たので、もう感動!
大きなサプライズでした♪

帰りはすでに暗くなっていました。
芸術劇場も改築して、さらに素敵な雰囲気になりました♪
昨日はとても素敵な一日となりました。
皆様にとって素晴らしい土曜日になりますように・・・
I hope you'll have a Lovely Saturday!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
09-02
2013
川畠成道ヴァイオリンリサイタル Narimichi Kawabata Violin Recital
おはようございます。
(10%?20%)33℃
蒸し暑い朝です。
今日も暑くなるようです。。。
昨日は本当に暑かったですね~♪
残暑厳しいですね。。。

昨日は、西永福にあります“スタジオ・ドルチェ”で開催された世界で御活躍の
『川畠成道さんのヴァイオリンリサイタル』
に行って参りました。

スタジオ・ドルチェは豆ガールが4歳からヴァイオリンを教えて頂いたS先生のスタジオ。。。
収容人数も2~30名と小さなスペースでの公演は午後1時からと3時半の2回♪
S先生と川畠さんはお知り合いという事で今回のコンサートになったとの事です。
S先生とは3ヶ月ぶり、奥様のN子先生とは本当にお久しぶりの再会となりました。
ご挨拶も早々に着席したところがヴァイオリニストとの距離、僅か2~3mの所。。。
初めにS先生のご挨拶で始まりました。
その中で『川畠成道さんのプロフィール』も紹介されました。
川畠さんの愛用のヴァイオリンは1700年代の“Guadaniniガダニーニ”で、
弓は“Peccatteペカット”という事でした♪
川畠さんが登場。。。
最初の曲
『バルトークのシャコンヌ』の説明をされてから、演奏に入りました。
素敵な音色が響きました。。。
2曲目は
『イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番』
最後は
『バッハのシャコンヌ』でした♪
Paganiniが大好きなシャコンヌです~~♪^^。。。
とても幸せな時間でした♪
鳴り止まない拍手に、川畠さんがアンコールで、
『イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番』を演奏して下さいました♪
素晴らしい演奏でした。。。
川畠さんはとても穏やかでお上品で紳士なお方でいらっしゃいました。
演奏後のお疲れのところ、皆様にサインも。。。
こちらが川畠さんの直筆サインです♪

目のご不自由な彼の傍には美しい奥様がサポートされていらっしゃいました。。。
演奏者の息使いも聞こえる小さなスタジオでの演奏。。。
贅沢に感じました。。。
とても素敵な一日を過ごすことが出来、幸せでした。。。
川畠さんは今月28日“紀尾井ホール”にて全曲無伴奏ソナタのコンサートをなさいさます。

心に響く無伴奏ソナタを堪能出来ると存じます♪
お・ま・けの画像^^;

昨夜は、じゃが夫のリクエストで麻婆豆腐でした。。。
こちらが
麻婆豆腐
Sichuan style bean curd

材料:木綿豆腐・生姜・長ネギ・豚挽肉・味の素COOK-DO
今回はCOOK-DO様にお世話になりましたm(..)m

究極のさぼり主婦!^^;
COOK-DOばんざ~~い!
とても美味しいですよね。
仕上げに“実山椒”を入れました♪
香りが良いですね♪


こちらは、朝食に作った
『カリカリ豚肉炒飯』

カリカリに炒めた豚肉にご飯を入れて炒め、中華だし・ニンニク醤油・黒粒胡椒で味付けして出来上がりです♪
そして。。。
こちらが
『ほうれん草とたっぷり鰹節の胡麻和え』

すりおろしの白胡麻をたくさん入れるのがポイントです♪
【おまけのお話:珍事件】
昨日伺ったスタジオ・ドルチェは出入口で、スリッパに履き替えます。
とても素敵で綺麗なヨーロッパ超の刺繍のある色違いのスリッパが揃えてありましたので、
私は赤いスリッパをチョイスし、それに履き替えました。
演奏前にお手洗いに行き、ドアを開けると、トイレ用の大きな大きなスリッパで畳地のものがあったので、それに履き替え、
無事に用事?も済ませて着席し、演奏を聞き終わり、サインもして頂き、帰ろうと出口に向かいました。
そこで。。。
スリッパを脱いだのですが、「あれっ?私、何でこんなダサイスリッパを履いているんだろう?」と思いつつ
もスタジオを後にしました。
で。。。ようやく、思い出したのが、家に着くほんの数分前。。。
(ず~っと思い出さない!事自体もアブナイ!ですけど。。。^^;)
その事を豆ガールに話すと、笑い泣きしてました。。。
お手洗いのスリッパを履いたまま、素敵なスタジオの中で、すまして演奏を聞いていたんです
(爆)
妄想してみてね~(笑)
どんな場所に行っても、必ずと言っていいほど、オチがあります。
皆様にとって素晴らしい月曜日になりますように・・・
I hope you'll have a Lovely Monday!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました
心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます
下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪


蒸し暑い朝です。
今日も暑くなるようです。。。
昨日は本当に暑かったですね~♪
残暑厳しいですね。。。

昨日は、西永福にあります“スタジオ・ドルチェ”で開催された世界で御活躍の
『川畠成道さんのヴァイオリンリサイタル』
に行って参りました。

スタジオ・ドルチェは豆ガールが4歳からヴァイオリンを教えて頂いたS先生のスタジオ。。。
収容人数も2~30名と小さなスペースでの公演は午後1時からと3時半の2回♪
S先生と川畠さんはお知り合いという事で今回のコンサートになったとの事です。
S先生とは3ヶ月ぶり、奥様のN子先生とは本当にお久しぶりの再会となりました。
ご挨拶も早々に着席したところがヴァイオリニストとの距離、僅か2~3mの所。。。
初めにS先生のご挨拶で始まりました。
その中で『川畠成道さんのプロフィール』も紹介されました。
川畠さんの愛用のヴァイオリンは1700年代の“Guadaniniガダニーニ”で、
弓は“Peccatteペカット”という事でした♪
川畠さんが登場。。。
最初の曲
『バルトークのシャコンヌ』の説明をされてから、演奏に入りました。
素敵な音色が響きました。。。
2曲目は
『イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番』
最後は
『バッハのシャコンヌ』でした♪
Paganiniが大好きなシャコンヌです~~♪^^。。。
とても幸せな時間でした♪
鳴り止まない拍手に、川畠さんがアンコールで、
『イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番』を演奏して下さいました♪
素晴らしい演奏でした。。。
川畠さんはとても穏やかでお上品で紳士なお方でいらっしゃいました。
演奏後のお疲れのところ、皆様にサインも。。。
こちらが川畠さんの直筆サインです♪

目のご不自由な彼の傍には美しい奥様がサポートされていらっしゃいました。。。
演奏者の息使いも聞こえる小さなスタジオでの演奏。。。
贅沢に感じました。。。
とても素敵な一日を過ごすことが出来、幸せでした。。。


心に響く無伴奏ソナタを堪能出来ると存じます♪
お・ま・けの画像^^;


昨夜は、じゃが夫のリクエストで麻婆豆腐でした。。。
こちらが
麻婆豆腐
Sichuan style bean curd

材料:木綿豆腐・生姜・長ネギ・豚挽肉・味の素COOK-DO
今回はCOOK-DO様にお世話になりましたm(..)m

究極のさぼり主婦!^^;
COOK-DOばんざ~~い!
とても美味しいですよね。
仕上げに“実山椒”を入れました♪
香りが良いですね♪


こちらは、朝食に作った
『カリカリ豚肉炒飯』

カリカリに炒めた豚肉にご飯を入れて炒め、中華だし・ニンニク醤油・黒粒胡椒で味付けして出来上がりです♪
そして。。。
こちらが
『ほうれん草とたっぷり鰹節の胡麻和え』

すりおろしの白胡麻をたくさん入れるのがポイントです♪
【おまけのお話:珍事件】
昨日伺ったスタジオ・ドルチェは出入口で、スリッパに履き替えます。
とても素敵で綺麗なヨーロッパ超の刺繍のある色違いのスリッパが揃えてありましたので、
私は赤いスリッパをチョイスし、それに履き替えました。
演奏前にお手洗いに行き、ドアを開けると、トイレ用の大きな大きなスリッパで畳地のものがあったので、それに履き替え、
無事に用事?も済ませて着席し、演奏を聞き終わり、サインもして頂き、帰ろうと出口に向かいました。
そこで。。。
スリッパを脱いだのですが、「あれっ?私、何でこんなダサイスリッパを履いているんだろう?」と思いつつ
もスタジオを後にしました。
で。。。ようやく、思い出したのが、家に着くほんの数分前。。。
(ず~っと思い出さない!事自体もアブナイ!ですけど。。。^^;)
その事を豆ガールに話すと、笑い泣きしてました。。。
お手洗いのスリッパを履いたまま、素敵なスタジオの中で、すまして演奏を聞いていたんです

妄想してみてね~(笑)
どんな場所に行っても、必ずと言っていいほど、オチがあります。

皆様にとって素晴らしい月曜日になりますように・・・
I hope you'll have a Lovely Monday!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました

心より感謝申し上げます♪^^
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントをありがとうございました♪
とっても励みになっています♪
感謝でございます

下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
12-21
2012
ピアノコンサート♪ Piano Concert♪
おはようございます。
(0%/10%)9℃
今朝も冷えて寒い朝の東京です。
今日も晴れですが寒いようです。
昨夜、“津山治香さんのピアノリサイタル”
に友人の
Mちゃんと
豆ガールと行って参りました♪
ベートーヴェン、シューマン、ラフマニノフの大曲を演奏されました♪
とても素晴らしかったです♪
治香さんの優しさと強さが表現されているような感じでとても感動致しました♪
治香さん♪
素敵な演奏をありがとう

プログラム

グレムザー教授やアルニム教授からのお言葉も・・・
素晴らしいです・・・♪
演奏会場のルーテル市ヶ谷は教会
クリスマスのイルミネーションで飾ってありました♪
シンプルながらとても美しい♪

ホール入口

ホールエントランスに飾られた数々のお花とクリスマスツリーがとってもきれいでした♪

会場に到着したのは開演15分くらい前でしたが、すでに満席!
結局、一番後ろに着席しました♪
この後ろの席の中央通路側に友人のKさんご夫妻がいらしたので、娘と一緒にご挨拶♪^^
旦那様とは初対面でしたが、とても気さくな紳士なお方でいらっしゃいました♪
演奏の休憩は30分♪
その休憩にドイツのフランケンワイン辛口・甘口、そしてぶどうジュース、りんごジュース、何種類ものド イツのお菓子が振舞われました♪
私
は辛口のグラスを先に頂き、次に甘口と2杯頂きました^^;
すっかり、イイ気分♪
席に戻り、2つ左隣りのKさんご夫妻とおしゃべり♪
旦那様と楽しいお話がたくさん出来ました♪
お仕事の関係でほぼ世界各国に行かれたようでとても興味深いお話を伺う事が出来ました♪

終演後にパチリッ!とても美しいホールです♪
以前、ドイツに行った時、教会でのコンサートに何回か行きましたが、心洗われるような感じに♪。。。
神聖な場所でのコンサートだからでしょうね♪

演奏終了後、治香さんとご対面^^
思った通りの素敵な方でした。
会場にはお父様お母様もいいらしていたのでご挨拶♪
とても優しいお二人でした。
以前も書いたと思いますが、治香さんと
豆ガールは留学先のドイツのヴュルツブルグで知り合い、今でも仲良くさせて頂いています♪
たぶん、いろいろとお世話になったと思います^^
治香さん♪これからも宜しくね~♪
昨夜の演奏は本当に素晴らしかったです♪
これからの治香さんの益々のご活躍をお祈りしますと共に、ずっと応援させて下さいね~♪
それから。。。
ドイツからこの拙いブログを見てくれてありがとう♪
帰国前に我が家で会えますように・・・ぷぷっ
Good Morning!
It's chilly and so cold this morning in Tokyo.
Last night,
I went classical concert that is Haruka Tsuyama's play the piano.
It was Amazing!
We were so moved!
She is so great player.
Thank you for a good music,Haruka-san!
I hope you'll have a Wonderful Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日になりますように・・・

本日も最後までお読み頂きありがとうございました♪
そして。。。
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントに感謝申しあげます♪
皆様、どうもありがと~ん
さぁ~っ!今日も頑張って行こ~っ!

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪


今朝も冷えて寒い朝の東京です。
今日も晴れですが寒いようです。
昨夜、“津山治香さんのピアノリサイタル”
に友人の


ベートーヴェン、シューマン、ラフマニノフの大曲を演奏されました♪
とても素晴らしかったです♪
治香さんの優しさと強さが表現されているような感じでとても感動致しました♪
治香さん♪
素敵な演奏をありがとう


プログラム

グレムザー教授やアルニム教授からのお言葉も・・・
素晴らしいです・・・♪
演奏会場のルーテル市ヶ谷は教会
クリスマスのイルミネーションで飾ってありました♪
シンプルながらとても美しい♪

ホール入口

ホールエントランスに飾られた数々のお花とクリスマスツリーがとってもきれいでした♪

会場に到着したのは開演15分くらい前でしたが、すでに満席!
結局、一番後ろに着席しました♪
この後ろの席の中央通路側に友人のKさんご夫妻がいらしたので、娘と一緒にご挨拶♪^^
旦那様とは初対面でしたが、とても気さくな紳士なお方でいらっしゃいました♪
演奏の休憩は30分♪
その休憩にドイツのフランケンワイン辛口・甘口、そしてぶどうジュース、りんごジュース、何種類ものド イツのお菓子が振舞われました♪
私

すっかり、イイ気分♪
席に戻り、2つ左隣りのKさんご夫妻とおしゃべり♪
旦那様と楽しいお話がたくさん出来ました♪
お仕事の関係でほぼ世界各国に行かれたようでとても興味深いお話を伺う事が出来ました♪

終演後にパチリッ!とても美しいホールです♪
以前、ドイツに行った時、教会でのコンサートに何回か行きましたが、心洗われるような感じに♪。。。
神聖な場所でのコンサートだからでしょうね♪

演奏終了後、治香さんとご対面^^
思った通りの素敵な方でした。
会場にはお父様お母様もいいらしていたのでご挨拶♪
とても優しいお二人でした。
以前も書いたと思いますが、治香さんと

たぶん、いろいろとお世話になったと思います^^
治香さん♪これからも宜しくね~♪
昨夜の演奏は本当に素晴らしかったです♪
これからの治香さんの益々のご活躍をお祈りしますと共に、ずっと応援させて下さいね~♪
それから。。。
ドイツからこの拙いブログを見てくれてありがとう♪
帰国前に我が家で会えますように・・・ぷぷっ
Good Morning!
It's chilly and so cold this morning in Tokyo.
Last night,
I went classical concert that is Haruka Tsuyama's play the piano.
It was Amazing!
We were so moved!
She is so great player.
Thank you for a good music,Haruka-san!
I hope you'll have a Wonderful Friday!
皆様にとって素晴らしい金曜日になりますように・・・

本日も最後までお読み頂きありがとうございました♪
そして。。。
昨日もたくさんの方々のご訪問と温かなコメントに感謝申しあげます♪
皆様、どうもありがと~ん

さぁ~っ!今日も頑張って行こ~っ!


下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪
11-22
2012
カルテット♪ Quartet♪
塩まきおはようございます。
(20%/10%)15℃
今朝も寒い朝です。。。
今日も気温が低く寒いようです。
今日は「いい夫婦の日11・22」ですね♪
Paga夫婦の何回目かの結婚記念日♪ぷぷっ
でもな~~んもないですね・・・たぶん^^;
お互い?我慢の日々・・・(笑)
多分、向こうが我慢してた様な♪(笑)
昨日の朝、洗濯の時に“ハピディ”という商品の新しい洗剤の箱を開けたところ、中に計量スプーンが入っていませんでした♪
ハピディ・・・聞いた事も見た事もない、初めてのもの・・・(すみません♪^^;)
洗剤がなくなったので、仕事帰りに
じゃが夫に買ってきて貰ったものです^^;
たぶん、数ある洗剤の中から、一番安い物か、特売になっていた物を買ってきたのでしょうね♪
で、計量スプーンがないので、その時はそれに代わる物を探すのも面倒でしたから、アバウトな私
の得意技!手で洗剤を掴み、洗剤投入口に入れているところを丁度、
豆ガールに見られてしまいました。
M「何やってるの?お相撲さんの塩まき?かと思ったわ^^」
P「計量スプーンが付いていなくて、手で投入してたところ・・・失礼ね~!相撲取りの塩まきなんてっ!
安い洗剤なんか買ってくるから、スプーンが付いてこないのよね~っ!」
と言ったところに、丁度、じゃが夫が!
J「お~い♪買ってきて貰って文句言うんじゃないよ~♪^^」
P「は~いっ!ごもっともでございま~す♪あいとぅいまて~~ん」^^;
昨日の教訓:自分で買わずして、文句言うなかれ!」
“はぴでぃ”って“Happy day?”という事なんでしょうが、朝から“はぴでぃ”じゃなかったわ(笑)
こんな事もあるので、計量スプーンは捨てずに取っておく事にしました^^;
こんな一日の始まりでしたが、
夕方からは“はっぴぃ”でしたよ~!^^v
昨夜はずっと楽しみにしていました、チェロのドル先生とビオラの恵谷先生が演奏なさるカルテットの演奏に千駄ヶ谷の津田ホールに行って参りました。
津田ホールは千駄ヶ谷の駅のまん前です。
いちょう並木が黄色に色付きとっても綺麗でした。

こちらは
津田ホール Tsuda Hall

ホール内の壁は石ですので、とっても反響も良く、素晴らしいホールです。
難を言えば、床が板張りなので、靴音がしますので、それも響きますね♪
演奏中に歩く方は滅多にはおりませんが、昨夜の演奏では1曲目のモーツァルトの第二楽章が始まる寸前に、後ろの方から、その靴音が・・・
当然、演奏者は靴音が治まるまで演奏は始めませんでした。
こういう常識のない人が一人とは言え、居たのは残念でした。。。

モーツァルト、マーラーの2曲の後に休憩・・・
その後にブラームスでしたが、それぞれが素晴らしい音色で満席の会場の拍手は鳴りやみませんでした♪
とっても心地良い時間でした。。。
こちらは先生方への楽屋見舞いですが、もうクリスマス仕様に!
ちょっと早いなぁ!と思いましたけど。。。(笑)

ドル先生は無類の甘い物好き!(笑)
お二人にはクッキーに致しました^^;

ドル先生はドイツ人で身長が185cmはあるかな?相当な長伸のイケメンです(笑)
とっても素敵な音を奏でます。
恵谷先生は芸大出身でドイツにも留学、ドル先生と同じく、素敵な音を奏でます♪
恵谷先生も長伸でいらっしゃり、とってもチャ~ミングな方です。
昨日もとっても素敵でお似合いのドレスを着用されていました。
PM9:30過ぎに池袋に到着!東武デパートのディスプレーもクリスマス!
サンタのお尻が右に左に動いていてとっても可愛いお尻だったのでパチリッ!

決して私のお尻ではありませんよ~!(笑)
ルミネに移動してお茶をして帰る事にしました。
ルミネ前の広場もクリスマスのディスプレー

池袋(いけぶくろ)という事で“ふくろう”のディスプレーが!
ここ池袋にはふくろうの銅像のオブジェがあって、そこで待ち合わせしたり、東口交番がふくろうの形だったりと
何かとふくろうです(笑)


Good Morning!
It's soooo cold this morning.
It's going to fine and cold today.
Last night,I went to Classical Concert in Tsuda-Hall.
It was so Nice Play.
I had a Good Time and so happy.
The classical music is good!
I love Classical music soooo much!
I hope you'll have a Wonderful Thursday!...
皆様にとって素晴らしい木曜日になりますように・・・
※今日も最後までお読み頂きありがとう存じます♪
そして。。。
昨日もたくさんの方々のご訪問とコメントに感謝申しあげます
とっても励みになっております^^v
さぁ~っ!今日も頑張って行こっ!

下記2つのブログランキング参戦中です
応援して頂けるととても励みになります
一日1回ぽちっ♪と宜しくね
I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。
Thank you for your click♪


今朝も寒い朝です。。。
今日も気温が低く寒いようです。
今日は「いい夫婦の日11・22」ですね♪
Paga夫婦の何回目かの結婚記念日♪ぷぷっ
でもな~~んもないですね・・・たぶん^^;
お互い?我慢の日々・・・(笑)
多分、向こうが我慢してた様な♪(笑)
昨日の朝、洗濯の時に“ハピディ”という商品の新しい洗剤の箱を開けたところ、中に計量スプーンが入っていませんでした♪
ハピディ・・・聞いた事も見た事もない、初めてのもの・・・(すみません♪^^;)
洗剤がなくなったので、仕事帰りに

たぶん、数ある洗剤の中から、一番安い物か、特売になっていた物を買ってきたのでしょうね♪
で、計量スプーンがないので、その時はそれに代わる物を探すのも面倒でしたから、アバウトな私


M「何やってるの?お相撲さんの塩まき?かと思ったわ^^」
P「計量スプーンが付いていなくて、手で投入してたところ・・・失礼ね~!相撲取りの塩まきなんてっ!

と言ったところに、丁度、じゃが夫が!
J「お~い♪買ってきて貰って文句言うんじゃないよ~♪^^」
P「は~いっ!ごもっともでございま~す♪あいとぅいまて~~ん」^^;
昨日の教訓:自分で買わずして、文句言うなかれ!」
“はぴでぃ”って“Happy day?”という事なんでしょうが、朝から“はぴでぃ”じゃなかったわ(笑)
こんな事もあるので、計量スプーンは捨てずに取っておく事にしました^^;
こんな一日の始まりでしたが、
夕方からは“はっぴぃ”でしたよ~!^^v
昨夜はずっと楽しみにしていました、チェロのドル先生とビオラの恵谷先生が演奏なさるカルテットの演奏に千駄ヶ谷の津田ホールに行って参りました。
津田ホールは千駄ヶ谷の駅のまん前です。
いちょう並木が黄色に色付きとっても綺麗でした。

こちらは
津田ホール Tsuda Hall

ホール内の壁は石ですので、とっても反響も良く、素晴らしいホールです。
難を言えば、床が板張りなので、靴音がしますので、それも響きますね♪
演奏中に歩く方は滅多にはおりませんが、昨夜の演奏では1曲目のモーツァルトの第二楽章が始まる寸前に、後ろの方から、その靴音が・・・
当然、演奏者は靴音が治まるまで演奏は始めませんでした。
こういう常識のない人が一人とは言え、居たのは残念でした。。。

モーツァルト、マーラーの2曲の後に休憩・・・
その後にブラームスでしたが、それぞれが素晴らしい音色で満席の会場の拍手は鳴りやみませんでした♪
とっても心地良い時間でした。。。
こちらは先生方への楽屋見舞いですが、もうクリスマス仕様に!
ちょっと早いなぁ!と思いましたけど。。。(笑)

ドル先生は無類の甘い物好き!(笑)
お二人にはクッキーに致しました^^;

ドル先生はドイツ人で身長が185cmはあるかな?相当な長伸のイケメンです(笑)
とっても素敵な音を奏でます。
恵谷先生は芸大出身でドイツにも留学、ドル先生と同じく、素敵な音を奏でます♪
恵谷先生も長伸でいらっしゃり、とってもチャ~ミングな方です。
昨日もとっても素敵でお似合いのドレスを着用されていました。
PM9:30過ぎに池袋に到着!東武デパートのディスプレーもクリスマス!
サンタのお尻が右に左に動いていてとっても可愛いお尻だったのでパチリッ!

決して私のお尻ではありませんよ~!(笑)
ルミネに移動してお茶をして帰る事にしました。
ルミネ前の広場もクリスマスのディスプレー

池袋(いけぶくろ)という事で“ふくろう”のディスプレーが!
ここ池袋にはふくろうの銅像のオブジェがあって、そこで待ち合わせしたり、東口交番がふくろうの形だったりと
何かとふくろうです(笑)



Good Morning!
It's soooo cold this morning.
It's going to fine and cold today.
Last night,I went to Classical Concert in Tsuda-Hall.
It was so Nice Play.
I had a Good Time and so happy.
The classical music is good!
I love Classical music soooo much!
I hope you'll have a Wonderful Thursday!...
皆様にとって素晴らしい木曜日になりますように・・・
※今日も最後までお読み頂きありがとう存じます♪
そして。。。
昨日もたくさんの方々のご訪問とコメントに感謝申しあげます

とっても励みになっております^^v
さぁ~っ!今日も頑張って行こっ!


下記2つのブログランキング参戦中です

応援して頂けるととても励みになります

一日1回ぽちっ♪と宜しくね

I'm participating in blog contest.
If you like,
Please click on the banner.


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
みなさま...いつも応援クリックありがとうございます。

Thank you for your click♪